2009年05月30日 (土) | 編集 |
今日本屋でゼロサムの「最遊記RELOAD」
立ち読みしてたら次号で最終回て書いてあってびっくり!
うこくに勝てるのか!?
最近外伝の方も終わったばかりで本編も終わっちゃうのね(v_v)
まあ確かに峰倉先生の体調も芳しくないみたいだし、
本誌ところどころ下書きのままも多かったしね。
と言っても先生のブログ読んだら、少しお休みして
新シリーズが始まるそうです。なたく編か~
新シリーズで本当の最終らしいけど。
漫画家さんは精神的にも肉体的にも大変ですからね~
最遊記関連の物が立て続けに出るそうですが、
全プレのドラマCDはどうなったんだろう?
発送延長からすでに半年は経ってるんですが…
拍手ありがとうございます<(_ _)>
立ち読みしてたら次号で最終回て書いてあってびっくり!
うこくに勝てるのか!?
最近外伝の方も終わったばかりで本編も終わっちゃうのね(v_v)
まあ確かに峰倉先生の体調も芳しくないみたいだし、
本誌ところどころ下書きのままも多かったしね。
と言っても先生のブログ読んだら、少しお休みして
新シリーズが始まるそうです。なたく編か~
新シリーズで本当の最終らしいけど。
漫画家さんは精神的にも肉体的にも大変ですからね~
最遊記関連の物が立て続けに出るそうですが、
全プレのドラマCDはどうなったんだろう?
発送延長からすでに半年は経ってるんですが…
拍手ありがとうございます<(_ _)>
2009年05月27日 (水) | 編集 |

セブン●レブンで発売されていた「キュージョン」の電王シリーズ
他の店にも売ってたらしいけど、探しても全然無くてあきらめてたんですが、
モモタロスとソードフォームバージョンが再販されたという情報を聞いて
早速キ●ィランドに行ったらいっぱい並んでました。
しかも他のは1列しかないのに電王のは3列ずつあった(^o^)
他のイマジンのも再販してくれないかな~
ネットの情報で「キュージョン2」が7月に発売になるらしいです。
今回はイマジン未契約バージョンとジークとデネブだとか。
楽しみ~
キュージョン買いに行った時にがちゃがちゃ
「ライダースイングEX3」が置いてあって2回回したら
2回共デネブでした(^^;)でもエプロンしてて可愛い~
2009年05月24日 (日) | 編集 |

「神様とその他の変種」
ナイロン100℃ 33rd SESSION
(作・演出)ケラリーノ・サンドロヴィッチ
(出演) 峯村リエ 山内圭哉 みのすけ 水野美紀 廣川三憲
犬山イヌコ 山崎一 大倉孝二 他
(会場)シアターBRAVA!
新型インフルエンザで中止になるかとドキドキしたけど、
やってくれてよかった。
しかも満員だったし。意外とマスクしてるのは半分ぐらいでしたね。
一応入口でマスクして下さいて書いてあったけど。
もちろん私と友達はマスクしてました。
半分でも舞台から見たら異様な光景だろうな。
休憩挟んで約3時間ありましたが、
うまくまとまっていて集中して観れたので長く感じなかったです。
みんなが少しずつおかしくなっていって、
不幸になってきてるんだけど、言ってる事や行動が逆に笑えたり、
サスペンスぽいのかと思ったら思いこみだったり、
ラストなんて一番緊迫してるのにドタバタコメディが入ってたり。
めちゃくちゃだけど嫌な感じで終わらないのがよかった。
動物園の中の動物よりも人間の方が檻の中でもがいてるて感じですかね。
ケラの書くセリフはいつも思うけど、
会話が成り立ってない時があるのが面白いですよね~
2人でしゃべってるのにお互い違う話してたり、
些細な言葉の所で異様にくいついてみたり。
今回役者さんのバランスも良かったです。
特にやっぱナイロンは女優さん達がうまいですよね。
久しぶりに大倉さん舞台で観たけど、やっぱ笑えるわ。
2009年05月24日 (日) | 編集 |
セル版より一足早く出たレンタル借りてきました。
面白かった~
2話入ってるんですが2話目の「風雲少年跡部」の破壊力はすごかったな~
ANOTHER STORYって何巻までいくんだろう?
要注意!以下ネタバレなので続きからどうぞ
[READ MORE...]
面白かった~
2話入ってるんですが2話目の「風雲少年跡部」の破壊力はすごかったな~
ANOTHER STORYって何巻までいくんだろう?
![]() | DVD「テニスの王子様 OVA ANOTHER STORY Vol.1」(5/26発売) (2009/05/26) 皆川純子置鮎龍太郎 商品詳細を見る |

[READ MORE...]
2009年05月22日 (金) | 編集 |
2009年05月22日 (金) | 編集 |
10月の木曜夜10時からスタートするドラマ「不毛地帯」に
私の好きな舞台出身の役者佐々木蔵之介さんと、古田新太さんと
阿部サダヲさんが出るみたいです。
めっちゃ嬉しいんですけど!ドラマで3人が共演するの始めてかも。
しかもこのドラマ半年やるみたいなので長く見られるよん。
でも堅い話のドラマなんですよねこれ。半年見てられるかな?
主役は唐沢寿明さんなんですが、メンバー見ると珍しく舞台出の人が多いです。
ちなみに「不毛地帯」は山崎豊子原作の小説で、
内容は終戦後、11年もの長きにわたるシベリア抑留という過酷な経験を経て、
帰国後総合商社に入社した男が、戦後の荒廃から社会が立ち直ろうとする
激動の時代を背景に、再びビジネスという“戦場”に身を投じ、
戦争体験という過去との葛藤を抱えながら、
世界を相手に戦う様を描いた物語だそうです。
私の好きな舞台出身の役者佐々木蔵之介さんと、古田新太さんと
阿部サダヲさんが出るみたいです。
めっちゃ嬉しいんですけど!ドラマで3人が共演するの始めてかも。
しかもこのドラマ半年やるみたいなので長く見られるよん。
でも堅い話のドラマなんですよねこれ。半年見てられるかな?
主役は唐沢寿明さんなんですが、メンバー見ると珍しく舞台出の人が多いです。
ちなみに「不毛地帯」は山崎豊子原作の小説で、
内容は終戦後、11年もの長きにわたるシベリア抑留という過酷な経験を経て、
帰国後総合商社に入社した男が、戦後の荒廃から社会が立ち直ろうとする
激動の時代を背景に、再びビジネスという“戦場”に身を投じ、
戦争体験という過去との葛藤を抱えながら、
世界を相手に戦う様を描いた物語だそうです。
2009年05月20日 (水) | 編集 |
![]() | ヘタリア ドラマCD 第一巻~心の底からヘタリアをマンセーする~ (2008/10/24) イメージ・アルバム浪川大輔 商品詳細を見る |
ほぼ漫画の通りでした。
いや~あんなにピー音が入るドラマCDもないよね(^=^;
特にフランスとかフランスとか(キャストコメントの方もフランスとか)
日本役の高橋さん最初は声のトーン高めだったんですね。
イタリアの浪川さんと声が似てるからアニメは低めにしたんかな?
ロシアから開放されてのびのびするリトが可愛い~
世話焼きが板に付いてるよ。
まあでもまたロシアに連れ戻されるんだけど(^^;)
アメリカのダイエット話面白かった!
小西さんはじけまくってました。
各国にダイエット方法を聞くんですが、
やっぱりフランスは下ネタでしたね。
別にラジオでもテレビでも無いんだからピー音いらないのでは?
ドイツの「1に運動2に運動、3と4がビールで5に運動」笑っちゃいました。
やっぱビール入るんだ(^o^) でも穴ほりばっかは嫌だよね~
そんな拷問あったな。
ひたすら穴掘ってまたそれを埋める作業を永遠繰り返すやつ。
でも全体的にこれって漫画読んでないと
なんのこっちゃ判らないよな~
ちなみにドラマCD Vol.2は6/3発売だそうです。
今週配信分のアニメにダイエット話入ってましたね。
やっぱフランスのとこはだいぶはしょってたけど。
「アメリカの倉庫掃除」いいとこで終わってるやん!
この話好き。結構感動するんだよね。
20万HIT&拍手ありがとうございます<(_ _)>
2009年05月18日 (月) | 編集 |

「超・仮面ライダー電王&デイケイド 鬼ヶ島の戦艦」
脚本:小林靖子 監督:田崎竜太
出演:桜田通 沢木ルカ 溝口琢矢 松本環季
石丸譲二郎 秋山莉奈 篠井英介 柳沢慎吾 南明奈
きのう見てきました。
正直前回の「さら電」でやりきった感が出てたので
どうなんのかなて思ってたけど
新たに原点に戻った感じになってるので楽しめました。
めっちゃ面白かった!
コメディを挟みつつ、1人の少年の成長過程も入れつつ
バトル満載。濃い~90分でした。
そうそう入場時にフィギュアもらいました。
私は砂モモ可愛い~
前回の「さら電」から大人にもくれるのが嬉しいですね~
やっぱ大きいお友達がたくさん見にくるから?
※以下感想ネタバレなので続きからどうぞ
拍手ありがとうございます<(_ _)>
[READ MORE...]
2009年05月18日 (月) | 編集 |
なんかすごいすね。
外出るとマスクしている人だらけ。
一番兵庫が感染してる人が多いのですごいんですが、
大阪も小中休校になってるとか。
近所のジムもスーパーも店員はみんなマスクしてます。
マスク買おうと思ったら、どこも品切れだし。
まあ過剰反応しすぎると言えばしすぎるんだけど、
かかった人の回復早いから菌もそんなに強そうじゃないし。
とりあえず芝居が近いので劇場行く時はマスクしとこうかな~
外出るとマスクしている人だらけ。
一番兵庫が感染してる人が多いのですごいんですが、
大阪も小中休校になってるとか。
近所のジムもスーパーも店員はみんなマスクしてます。
マスク買おうと思ったら、どこも品切れだし。
まあ過剰反応しすぎると言えばしすぎるんだけど、
かかった人の回復早いから菌もそんなに強そうじゃないし。
とりあえず芝居が近いので劇場行く時はマスクしとこうかな~
2009年05月15日 (金) | 編集 |






「流星の絆」
2008年10月~12月放送
原作:東野圭吾 脚本:宮藤官九郎
出演:二宮和也 錦戸亮 戸田恵梨香 要潤 三浦友和 他
真面目な物語の間に入る劇中劇がクドカンらしくて面白かった!
やっぱなんと言っても「妄想係長 高山久伸」でしょう。
なんかシリーズになってたし。
![]() | 流星の絆 DVD-BOX (2009/04/15) 二宮和也錦戸亮 商品詳細を見る |
レーベルは原寸サイズで載せていますので、
気に入って頂けたらご自由にお持ち帰り下さいませ。

※自分用に作っている為リクエストは受け付けていません。
拍手ありがとうございます<(_ _)>
2009年05月15日 (金) | 編集 |
1年ぐらい前からテレビがおかしくなってきて、
だましだまし使ってたんですが
ブラウン管の寿命で、ここ最近ひどくなってきたので
(何せ92年制だからね今のテレビ(^^;)よくもったよ)
液晶テレビに買い換えました。
今買っても結構安いしね。
部屋が狭いので26型にしました。
ブラウン管で見てる分にはアナログでも綺麗だったけど、
液晶で見ると断然デジタル綺麗だよな~
まあでも今持ってるDVDレコーダーがアナログなので
録画する時はアナログのままなんですけどね(^=^;
拍手ありがとうございます<(_ _)>
だましだまし使ってたんですが
ブラウン管の寿命で、ここ最近ひどくなってきたので
(何せ92年制だからね今のテレビ(^^;)よくもったよ)
液晶テレビに買い換えました。
今買っても結構安いしね。
部屋が狭いので26型にしました。
ブラウン管で見てる分にはアナログでも綺麗だったけど、
液晶で見ると断然デジタル綺麗だよな~
まあでも今持ってるDVDレコーダーがアナログなので
録画する時はアナログのままなんですけどね(^=^;
拍手ありがとうございます<(_ _)>
2009年05月14日 (木) | 編集 |


ラーメンズ第6回公演「FLAT」
2001年
出演:ラーメンズ(小林賢太郎、片桐仁)
私のお気に入りは「プーチンとマーチン」
あの歌がめっちゃ好き!元の曲はロシア民謡なんですよね~
実はこれをレンタルで借りて見たのがきっかけで
ラーメンズの舞台観に行きだしたんだよな。
![]() | ラーメンズ第6回公演『FLAT』 [DVD] (2009/05/08) ラーメンズ 商品詳細を見る |
レーベルは原寸サイズで載せていますので、
気に入って頂けたらご自由にお持ち帰り下さいませ。

※自分用に作っている為リクエストは受け付けていません。
拍手ありがとうございます<(_ _)>
2009年05月14日 (木) | 編集 |
きのう行ってきました。
あいかわらず無料バス乗り場が判りにくいな~
「祥福」行く人はこちらて書いといて欲しいわ。
でもやっぱ「祥福」はいいね~
平日行くとそんなに混んでないし、
岩盤浴は種類がいっぱいあって選び放題だし
(岩塩のが一番人気だった)
休憩場所は広くて座椅子もいっぱいあるし、
中にあるレストランの自然食ビュッフェは種類がいっぱいあるし。
リピーターが多いのうなずけるな。
家に近かったら通うのにな~
バーベキュー後から寒さで腰痛気味だったんで、
温泉と岩盤浴は良い治療になりました。
拍手ありがとうございます<(_ _)>
あいかわらず無料バス乗り場が判りにくいな~
「祥福」行く人はこちらて書いといて欲しいわ。
でもやっぱ「祥福」はいいね~
平日行くとそんなに混んでないし、
岩盤浴は種類がいっぱいあって選び放題だし
(岩塩のが一番人気だった)
休憩場所は広くて座椅子もいっぱいあるし、
中にあるレストランの自然食ビュッフェは種類がいっぱいあるし。
リピーターが多いのうなずけるな。
家に近かったら通うのにな~
バーベキュー後から寒さで腰痛気味だったんで、
温泉と岩盤浴は良い治療になりました。
拍手ありがとうございます<(_ _)>
2009年05月12日 (火) | 編集 |
なんかすごく売れてるらしいよて言う噂を聞いてて、
DVD借りて見てみたら笑っちゃったよ!
なんかクセになるねこれ。
つうわけで今更ながら不定期で配信しているアニメイトTV見始めました。
Webラジオも聴いてるよん。
原作の漫画を買おうとしたら1冊1000円もするので
作者:日丸屋さんのサイト「キタユメ」(リンクさせて頂きました。)
に載ってる漫画を読んで我慢してたけど、
やっぱ欲しくてついに買ってしまいました。
と言ってもやっぱ普通に買うと高いので古本屋でだけど(^^;)
いや~面白いすね。世界情勢勉強になります。
真面目で少し堅物だけどはにかむ姿が可愛い日本がお気に入り!
イタリアに振り回されても頑張る
くそ真面目なドイツも可愛いっす(^=^; マッチョだけどね。
アニメ見てから漫画読むと頭の中でイタリアの声が自然と
浪川さんになっちゃいますね。ピッタリだ。
ちなみに浪川さん自信も結構天然らしい。
イタリアが歌うドイツに贈る歌が好き
「犬にとっては天国~それがドイツ♪」
今携帯の待受けFlashヘタリアにしてるんですが
イタリアとドイツと日本が交互に出てきて
時間を言ってくれるんだけど性格が出てて面白い
イタリアは「夜だよ」だけだし、
ドイツは「2009年○月○日○曜日○時○分○秒」
まで言ってくれます。さすがドイツ細かい(^^;)
ちなみにフランス&アメリカ&イギリスのもあります。
19万HIT&拍手ありがとうございます<(_ _)>
DVD借りて見てみたら笑っちゃったよ!
なんかクセになるねこれ。
つうわけで今更ながら不定期で配信しているアニメイトTV見始めました。
Webラジオも聴いてるよん。
原作の漫画を買おうとしたら1冊1000円もするので
作者:日丸屋さんのサイト「キタユメ」(リンクさせて頂きました。)
に載ってる漫画を読んで我慢してたけど、
やっぱ欲しくてついに買ってしまいました。
と言ってもやっぱ普通に買うと高いので古本屋でだけど(^^;)
いや~面白いすね。世界情勢勉強になります。
真面目で少し堅物だけどはにかむ姿が可愛い日本がお気に入り!
イタリアに振り回されても頑張る
くそ真面目なドイツも可愛いっす(^=^; マッチョだけどね。
アニメ見てから漫画読むと頭の中でイタリアの声が自然と
浪川さんになっちゃいますね。ピッタリだ。
ちなみに浪川さん自信も結構天然らしい。
イタリアが歌うドイツに贈る歌が好き
「犬にとっては天国~それがドイツ♪」
今携帯の待受けFlashヘタリアにしてるんですが
イタリアとドイツと日本が交互に出てきて
時間を言ってくれるんだけど性格が出てて面白い
イタリアは「夜だよ」だけだし、
ドイツは「2009年○月○日○曜日○時○分○秒」
まで言ってくれます。さすがドイツ細かい(^^;)
ちなみにフランス&アメリカ&イギリスのもあります。
![]() | ヘタリア Axis Powers (2008/03/28) 日丸屋 秀和 商品詳細を見る |
![]() | ヘタリア 2―Axis Powers (2) (BIRZ EXTRA) (2008/12/10) 日丸屋 秀和 商品詳細を見る |
19万HIT&拍手ありがとうございます<(_ _)>
2009年05月09日 (土) | 編集 |




「新選組!」
2004年放送
作:三谷幸喜
出演:香取慎吾 山本耕史 藤原竜也 堺雅人
山口智充 山本太郎 オダギリジョー 他
ラベル10~13です。
後半は隊士が減っていくので、
なるべくいなくなった隊士は入れないように細工したんですが…。
13だけ最終回バージョンにしてます。
山南さんの切腹シーンは大泣きしたな~(v_v)
気に入って頂けたらご自由にお持ち帰り下さいませ。

※自分用に作っている為リクエストは受け付けていません。
※画像がDLできない方は
カテゴリ欄のDVDケースジャケット&レーベル作成内の
「注意事項と目次」の記事「レーベル画像のリンク切れに関して」
をご参照下さい。
![]() | 新選組 ! 完全版 第壱集 DVD-BOX (2005/02/25) 香取慎吾藤原竜也 商品詳細を見る |
![]() | 新選組 ! 完全版 第弐集 DVD-BOX (2005/04/22) 香取慎吾山本耕史 商品詳細を見る |
拍手ありがとうございます<(_ _)>
2009年05月09日 (土) | 編集 |
1巻出た時から1年あいてやっと出ました2巻。
もう前の話忘れてかけてましたよ。
ついに翠の正体や皆の事情があかされました。
展開早!て思ったら、次の巻で最後なんですねびっくり。
プリプリぐらいまでいくかと思ってたよ。
狼一族の雌化にしてくれ!のくだり面白かった~
みんな女になっちゃってたよ(^^;)
単行本に付いてた帯に書いてありましたが、
winga9月号から3号連続でこれのドラマCDが付録で付くそうです。
すごいな~
ちなみにキャストは代永翼、鈴村健一、遊佐浩二、小西克幸
田中理恵、阪口大助です。
なんだか豪華!
本当最近漫画雑誌にドラマCD付くの多いな~
もう前の話忘れてかけてましたよ。
ついに翠の正体や皆の事情があかされました。
展開早!て思ったら、次の巻で最後なんですねびっくり。
プリプリぐらいまでいくかと思ってたよ。
狼一族の雌化にしてくれ!のくだり面白かった~
みんな女になっちゃってたよ(^^;)
単行本に付いてた帯に書いてありましたが、
winga9月号から3号連続でこれのドラマCDが付録で付くそうです。
すごいな~
ちなみにキャストは代永翼、鈴村健一、遊佐浩二、小西克幸
田中理恵、阪口大助です。
なんだか豪華!
本当最近漫画雑誌にドラマCD付くの多いな~
2009年05月07日 (木) | 編集 |
としくんキタ〜!!
若い!細い!爽やか!
NHK教育放送50周年記念でリクエストの多かった番組を
再放送する企画で、見事「ふえはうたう」が放送されました。
これもひとえに某掲示板やmixiのコミュに
ファンの方達がよびかけたたまものですね(^o^)/
関さんの歌声も聞けたし嬉しい〜。
「ふえはうたう」は自分が小学生の時に見てた時は
ひげのおじさんが出てて
ぴっぴろ誰かが〜♪ぴっぴろどこかで〜♪
て言う歌で始まってた記憶があります。
今回放送のは1989年のなので、この時のは
関さん目当てで見てたな〜
もう小学生でもなかったしね(^^;)
当時関さん26歳か〜若いな〜
でも喋り方とか全然変わってないよ(声はやっぱ若いけど)
それにしても今こういう子供番組見るとちょっとはずかしい〜
若い!細い!爽やか!
NHK教育放送50周年記念でリクエストの多かった番組を
再放送する企画で、見事「ふえはうたう」が放送されました。
これもひとえに某掲示板やmixiのコミュに
ファンの方達がよびかけたたまものですね(^o^)/
関さんの歌声も聞けたし嬉しい〜。
「ふえはうたう」は自分が小学生の時に見てた時は
ひげのおじさんが出てて
ぴっぴろ誰かが〜♪ぴっぴろどこかで〜♪
て言う歌で始まってた記憶があります。
今回放送のは1989年のなので、この時のは
関さん目当てで見てたな〜
もう小学生でもなかったしね(^^;)
当時関さん26歳か〜若いな〜
でも喋り方とか全然変わってないよ(声はやっぱ若いけど)
それにしても今こういう子供番組見るとちょっとはずかしい〜
2009年05月06日 (水) | 編集 |


「蜉蝣峠」
劇団☆新感線 いのうえ歌舞伎・懐〈Punk〉
(作)宮藤官九郎 (演出)いのうえひでのり
(出演)古田新太 堤真一 高岡早紀 勝地涼 木村了
梶原善 粟根まこと 高田聖子 橋本じゅん 他
(会場)梅田芸術劇場
きのう観てきました。
前半は下ネタ三昧の中学生ノリだったのが
(あの古田さんの格好はテレビでは流せないよね~)
後半はハードでやるせなくて大人な感じでした。
面白かったんですが、
設定が無理矢理なとこがあったり、
闇太郎の記憶の辺りが唐突だったり、
他にもちょこちょこと疑問が残る所もありました。
前半の笑いを少なくして
二幕目を長くした方がより面白かったかも。
闇太郎の過去の話は切なくてよかったんでそこをもっと重点的に。
ラストシーンの演出も少し物足りないと言うか
あっけなかったとこが残念。
クドカンにはやっぱネタ物の方がよかったかも。
今度は是非笑って笑って心に残らないものを(^^;)
生堤さんは「吉原御免状」以来4年ぶり
着流しで長髪姿似合ってますね~格好良い。
冒頭のシャモリさん好きやわ~堤さん楽しそうにやってたな~(^=^;
古田さんはやっぱ殺陣が素晴らしいですね!
見惚れちゃいます(*^_^*)歌もうまいし。
後半の闇太郎と天晴の対決はすごかった!
2人共殺陣がうまいからスピード感があって迫力ありましたね。
拍手ありがとうございます<(_ _)>
2009年05月06日 (水) | 編集 |
2009年05月04日 (月) | 編集 |
初眼鏡'sメモリアルアルバム「蝶番」やっと聞けました。
中身は今までのシングル曲+新曲1曲+ソロ3曲+おまけです。
そして嬉しい眼鏡トーク復活!嬉しすぎ~。
新曲の3人のソロ曲笑える!木内さん最高(^o^;
忍足ソロ「眼鏡かぞえ歌」いやらしいよ~忍足ファン大喜びだよこれ(^^;)
手塚ソロ「眼鏡をはずす夜」ムード歌謡すか!?中3が歌う歌じゃねえよ(^o^)
乾ソロ「眼鏡祭」こっちはロックだ。やっぱ一番乾が壊れてるな~
Bonus Trackの「真夏のマヨネーズ」真田が壊れっぱなしだ!
これって100曲マラソンの特典DVDの中で
大典さんが適当に歌ってたのを歌にしたんだよね?すごいな
いや~なかなか堪能させてもらいました。
解散しちゃったけど、また曲出して欲しいな眼鏡's
中身は今までのシングル曲+新曲1曲+ソロ3曲+おまけです。
そして嬉しい眼鏡トーク復活!嬉しすぎ~。
新曲の3人のソロ曲笑える!木内さん最高(^o^;
忍足ソロ「眼鏡かぞえ歌」いやらしいよ~忍足ファン大喜びだよこれ(^^;)
手塚ソロ「眼鏡をはずす夜」ムード歌謡すか!?中3が歌う歌じゃねえよ(^o^)
乾ソロ「眼鏡祭」こっちはロックだ。やっぱ一番乾が壊れてるな~
Bonus Trackの「真夏のマヨネーズ」真田が壊れっぱなしだ!
これって100曲マラソンの特典DVDの中で
大典さんが適当に歌ってたのを歌にしたんだよね?すごいな
いや~なかなか堪能させてもらいました。
解散しちゃったけど、また曲出して欲しいな眼鏡's
2009年05月04日 (月) | 編集 |
あーあ電王編終わっちゃった寂しいな~
今回オープニングに映画の映像が混ざってましたね細か!
ソードは何に変形するのかと思ったら、
超モモタロスだったのね。
しかもまさかの巨大化!?と思ったら普通でした(^^;)
なんか今回も闘い方がコミカルで面白かった。
剣がクウガのお尻に刺さってるよ!(^o^)
デンライナーに戻れたモモのはしゃぎようは可愛かったな~
そしてまたもやおいしい所取っていったよジーク。
モモのブルーレイディスクのCM面白いですね~
宣伝隊長なのに、ブルーレイ知らないし
しかもブルーレイディスコて言ってたよ(^^;)
土曜にカウントダウンTVなにげに見てたら、
シングル「超 Climax Jump/DEN-O ALL STARS」が
初登場12位でした。
今回ジャケット換えとかボーナス特典とかなかったのに
結構売れたんだねすごいな~
今回オープニングに映画の映像が混ざってましたね細か!
ソードは何に変形するのかと思ったら、
超モモタロスだったのね。
しかもまさかの巨大化!?と思ったら普通でした(^^;)
なんか今回も闘い方がコミカルで面白かった。
剣がクウガのお尻に刺さってるよ!(^o^)
デンライナーに戻れたモモのはしゃぎようは可愛かったな~
そしてまたもやおいしい所取っていったよジーク。
モモのブルーレイディスクのCM面白いですね~
宣伝隊長なのに、ブルーレイ知らないし
しかもブルーレイディスコて言ってたよ(^^;)
土曜にカウントダウンTVなにげに見てたら、
シングル「超 Climax Jump/DEN-O ALL STARS」が
初登場12位でした。
今回ジャケット換えとかボーナス特典とかなかったのに
結構売れたんだねすごいな~
2009年05月02日 (土) | 編集 |
1日に日記は多くても2回しか書かないんですが、
今ヤフーニュース見て驚きのあまり書いてしまいました。
ロック歌手の忌野清志郎さんがお亡くなりになったそうです。
確か喉頭ガンを克服されて復帰ライブしたのは知ってたんですが。
忌野清志郎さんと言えば「いけないルージュマジック」が
衝撃だったのを覚えてます。
58歳て早すぎますよねご冥福をお祈りします。
拍手ありがとうございます<(_ _)>
今ヤフーニュース見て驚きのあまり書いてしまいました。
ロック歌手の忌野清志郎さんがお亡くなりになったそうです。
確か喉頭ガンを克服されて復帰ライブしたのは知ってたんですが。
忌野清志郎さんと言えば「いけないルージュマジック」が
衝撃だったのを覚えてます。
58歳て早すぎますよねご冥福をお祈りします。
拍手ありがとうございます<(_ _)>
2009年05月02日 (土) | 編集 |





「新選組!」
2004年放送
作:三谷幸喜
出演:香取慎吾 山本耕史 藤原竜也 堺雅人
山口智充 山本太郎 オダギリジョー 他
NHK大河ドラマは今まであまり見てなかったんですが、
三谷幸喜脚本で「新選組」て事で見始めたら見事にハマりましたね。
ナイスキャスティングでした。
脇役も舞台俳優好きにはたまらない人選だったし。
番組後の「新選組を行く」なにげに楽しみにしてたんですよね~
ラベルは全部で13枚あるので3回に分けて載せます。
前半1~5は新選組になる前なので近藤と土方のみにしてます。
手元に画像があまりなくて同じのが重複してますが(^^;)
気に入って頂けたらご自由にお持ち帰り下さいませ。

※自分用に作っている為リクエストは受け付けていません。
※画像がDLできない方は
カテゴリ欄のDVDケースジャケット&レーベル作成内の
「注意事項と目次」の記事「レーベル画像のリンク切れに関して」
をご参照下さい。
18万HIT&拍手ありがとうございます<(_ _)>
2009年05月02日 (土) | 編集 |
だいぶ前ですが「咎犬の血」終了しました。
PS2に移植されてからやりたかったんですよね~
新キャラの声が神谷さんだったし。
いや~それにしても色んな選択肢系のゲームやってきたけど、
ここまで選択肢が少なくて状況説明の多いのは初めてかも。
しかも最後の選択肢からエンディング迄2時間ぐらいあるし。
ゲームしてるて言うより小説読んでる間隔でしたよ。
てなわけで私的BEST3は
1位 リン
2位 源泉
3位 ケイスケ
リンは本編の話の筋とは離れてたけど、
ヘビーな過去とかシキとの兄弟因縁が結構凝ってました。
源泉も組織との因縁。
アキラに対してはデレデレなおっさんだったけど(^^;)
ケイスケは最初のうじうじした所がイラっとくるんだけど、
一途な感じがよかったかな。
BAD ENDはなんかいたたまれない感じでしたが…。
拍手ありがとうございます<(_ _)>
PS2に移植されてからやりたかったんですよね~
新キャラの声が神谷さんだったし。
いや~それにしても色んな選択肢系のゲームやってきたけど、
ここまで選択肢が少なくて状況説明の多いのは初めてかも。
しかも最後の選択肢からエンディング迄2時間ぐらいあるし。
ゲームしてるて言うより小説読んでる間隔でしたよ。
てなわけで私的BEST3は
1位 リン
2位 源泉
3位 ケイスケ
リンは本編の話の筋とは離れてたけど、
ヘビーな過去とかシキとの兄弟因縁が結構凝ってました。
源泉も組織との因縁。
アキラに対してはデレデレなおっさんだったけど(^^;)
ケイスケは最初のうじうじした所がイラっとくるんだけど、
一途な感じがよかったかな。
BAD ENDはなんかいたたまれない感じでしたが…。
![]() | 咎狗の血 True Blood(通常版) (2008/05/29) PlayStation2 商品詳細を見る |
拍手ありがとうございます<(_ _)>
2009年05月01日 (金) | 編集 |
2009年05月01日 (金) | 編集 |
| ホーム |