
20日ナンジャタウンの後に
東京来たからベタの所へ行ってみようて事で、
スカイツリーじゃなく東京タワーに行ってきました。
でも結構観光客来てたし、外人さんも多かった。
その前に近くにある「増上寺」へ。

徳川家の菩提寺なので至る所に葵の紋が。
一緒に行った友達がKAT-TUNファンでここに行きたいて言うんで行ってみました。
どうも今ここがKAT-TUNファンの聖地になってるみたいですね~
勝運を招くて事で「かちうん→かつうん→KAT-TUN」て事らしい。
ダジャレ(^^;)
お参りして勝運のお守り購入。黒色の袋で渋くてカッコイイ~
そこから歩いて坂を上がって「東京タワー」へ。

やっぱ近くで見ると凄い迫力
150mの大展望台までの入場券を買って中へ。
登りのエレベータから外が見えるのいいですね~
展望代からの景色、東京全体が一望できて圧巻。
やっぱ東京は高いビルが多いなあ。
六本木ヒルズは変わった形のビルなんですぐ分かりますね。
1階には一部床がガラス張りになってて下がのぞけるんですが、

やっぱそこに立つと足元がゾワってする。やっぱ怖い(*_*)
カフェで時間をつぶして6時からの3Dプロジェクションマッピング
「TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA」を見ました。
東京の夜景をバックに窓際にプロジェクションマッピングの
映像が投影されてて神秘的だった。
こういうマッピングも珍しいからいいねえ。

東京の夜景もタワーのライトアップも綺麗~
東京来たからベタの所へ行ってみようて事で、
スカイツリーじゃなく東京タワーに行ってきました。
でも結構観光客来てたし、外人さんも多かった。
その前に近くにある「増上寺」へ。

徳川家の菩提寺なので至る所に葵の紋が。
一緒に行った友達がKAT-TUNファンでここに行きたいて言うんで行ってみました。
どうも今ここがKAT-TUNファンの聖地になってるみたいですね~
勝運を招くて事で「かちうん→かつうん→KAT-TUN」て事らしい。
ダジャレ(^^;)
お参りして勝運のお守り購入。黒色の袋で渋くてカッコイイ~
そこから歩いて坂を上がって「東京タワー」へ。

やっぱ近くで見ると凄い迫力

150mの大展望台までの入場券を買って中へ。
登りのエレベータから外が見えるのいいですね~
展望代からの景色、東京全体が一望できて圧巻。
やっぱ東京は高いビルが多いなあ。
六本木ヒルズは変わった形のビルなんですぐ分かりますね。
1階には一部床がガラス張りになってて下がのぞけるんですが、

やっぱそこに立つと足元がゾワってする。やっぱ怖い(*_*)
カフェで時間をつぶして6時からの3Dプロジェクションマッピング
「TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA」を見ました。
東京の夜景をバックに窓際にプロジェクションマッピングの
映像が投影されてて神秘的だった。
こういうマッピングも珍しいからいいねえ。


東京の夜景もタワーのライトアップも綺麗~

20日ナンジャ行ったついでに3階にある
「J-WORLD TOKYO」行ってきました。

アニメ銀魂新シリーズスタート記念
「ドヤ顔祭り」やってるので見たかったんですよね。
万事屋のドヤ顔笑える~

今は第二弾「真選組ドヤ顔祭り」が始まってました。
土方と沖田のドヤ顔も笑える(^。^) 後ろの近藤さん…
お祭り屋台で「万事屋屋台~ドヤ顔ガラポン略してドヤポン~」
銀さんたちのドヤ顔が回転するガラポン回してきました。
A賞の巾着欲しかったけど、2回回してB賞の缶バッチとC賞のステッカー。
缶バッチはドヤ顔の銀さんでステッカーは桂にしました。

ドヤ顔銀さんここでしか手に入らないし貴重~
オリジナルフードもありました。
友達が「土方マヨたこ丼」食べてた。

もっと犬のえさなみにマヨネーズかけてほしかったわ~
断られたけど(^_^;)
「J-WORLD TOKYO」行ってきました。

アニメ銀魂新シリーズスタート記念
「ドヤ顔祭り」やってるので見たかったんですよね。
万事屋のドヤ顔笑える~


今は第二弾「真選組ドヤ顔祭り」が始まってました。
土方と沖田のドヤ顔も笑える(^。^) 後ろの近藤さん…
お祭り屋台で「万事屋屋台~ドヤ顔ガラポン略してドヤポン~」
銀さんたちのドヤ顔が回転するガラポン回してきました。
A賞の巾着欲しかったけど、2回回してB賞の缶バッチとC賞のステッカー。
缶バッチはドヤ顔の銀さんでステッカーは桂にしました。

ドヤ顔銀さんここでしか手に入らないし貴重~
オリジナルフードもありました。
友達が「土方マヨたこ丼」食べてた。

もっと犬のえさなみにマヨネーズかけてほしかったわ~
断られたけど(^_^;)

13時になったので「高回転ガラポン2nd」回してきました。
去年はポストカードしか当たらずガッカリだったんで
リベンジ
結果は…
1回転目→青 2回転目→なんと金出た
ヽ(^o^)丿鐘鳴らされた~
3回転→赤 缶バッチキタ
4回転目→青 5回転目→青
ポーチ1個、缶バッチ1個、ポストカード3枚でした。

もちろんポーチも缶バッチも鳴子選択。可愛い~
友達がクレーンゲームで鳴子のクリーナストラップゲットしてくれました。
友達に頼んでた「20m引き離しバトル!!」は
2回共ステッカーでした。
結構下のすべりがよくて止めるのが難しいみたいです。
3月から少し景品が増えるみたいですね。
サテライトも各地で始まるみたいなんで、
新しい景品はサテライトで頑張ろう。
いや~それにしてもこの時の私もってたわ(*^^)v
ガラポン去年は上の賞小さめのクッションだったけど、
今回のポーチの方が使い勝手いいかも。
去年はポストカードしか当たらずガッカリだったんで
リベンジ

1回転目→青 2回転目→なんと金出た


3回転→赤 缶バッチキタ

ポーチ1個、缶バッチ1個、ポストカード3枚でした。


もちろんポーチも缶バッチも鳴子選択。可愛い~

友達がクレーンゲームで鳴子のクリーナストラップゲットしてくれました。
友達に頼んでた「20m引き離しバトル!!」は
2回共ステッカーでした。
結構下のすべりがよくて止めるのが難しいみたいです。
3月から少し景品が増えるみたいですね。
サテライトも各地で始まるみたいなんで、
新しい景品はサテライトで頑張ろう。
いや~それにしてもこの時の私もってたわ(*^^)v
ガラポン去年は上の賞小さめのクッションだったけど、
今回のポーチの方が使い勝手いいかも。

今回食べたデザート&フードは

「オレのクレープは完全自己流…だから美味い!巻島クレープ」
巻ちゃんの顔や、やぎが可愛い~
裏みたらリッツに顔書いてあったのね。
「闘犬待宮、野獣荒北の激戦ジェラート」
黒ゴマアイス美味しかった~ 赤いのはめっちゃ酸っぱい(>_<)
下の生クリームと一緒に食べると良い感じ。

一緒に行った友達は
「箱根の直線鬼、新開のエナジーバーソフト」食べてました。
ロールケーキも顔の部分も美味しいて言ってた。
一番人気だという「荒北お墨付きデザート」
即効売り切れてたけど、すぐ補充されててこんな状態に

並べられてるの見るとちょっと面白い(^^)
園内のあちこちに猫耳キャラクターパネルが隠れてるて事で
友達とくまなく探してみたけど鳴子だけ見つからず(^_^;)
どこにいてたんやろ?

御堂筋と石垣のいた場所が怖すぎる~
でも御堂筋にはピッタリな場所かも。


「オレのクレープは完全自己流…だから美味い!巻島クレープ」
巻ちゃんの顔や、やぎが可愛い~
裏みたらリッツに顔書いてあったのね。
「闘犬待宮、野獣荒北の激戦ジェラート」
黒ゴマアイス美味しかった~ 赤いのはめっちゃ酸っぱい(>_<)
下の生クリームと一緒に食べると良い感じ。

一緒に行った友達は
「箱根の直線鬼、新開のエナジーバーソフト」食べてました。
ロールケーキも顔の部分も美味しいて言ってた。
一番人気だという「荒北お墨付きデザート」
即効売り切れてたけど、すぐ補充されててこんな状態に


並べられてるの見るとちょっと面白い(^^)
園内のあちこちに猫耳キャラクターパネルが隠れてるて事で
友達とくまなく探してみたけど鳴子だけ見つからず(^_^;)
どこにいてたんやろ?

御堂筋と石垣のいた場所が怖すぎる~
でも御堂筋にはピッタリな場所かも。

東京旅行2日目の20日
去年に引き続き今年もナンジャタウンに行ってきました。

サンシャインに向かう通りに宣伝旗がいっぱい~
地下通りにも吊り広告が。
オープン前に着くと結構な数並んでた。
入ってすぐキャラバン屋台の整理券をもらいに行って、
私は「高回転ガラポン2nd」友達には「20m引き離しバトル!!」に
並んでもらって無事13時~のをゲット。

奥にはキャラのパネルがありました。
各学校の旗があるのは初めて見たかも。

アニメスタッフのお遊びCパートのパネルが
(笑)
「20m引き離しバトル!!」のセット可愛い~
オリジナルグッズを買いにショップへ。
缶バッジコレクション欲しかったけど、
品切れ中なのはサイト情報で分かってたので
「ホワイトデーチョコ総北セット」を購入。

箱学のも欲しかったけど両方買うと高いもんな~
丁度そばに「DECOチョコ」ていうパーツが売ってて、
チョコの包み紙を巻き付けて保存できるしチェーンが付いてるから
鞄とかに付けたれるし便利そうだったんで2個購入。
去年に引き続き今年もナンジャタウンに行ってきました。


サンシャインに向かう通りに宣伝旗がいっぱい~
地下通りにも吊り広告が。
オープン前に着くと結構な数並んでた。
入ってすぐキャラバン屋台の整理券をもらいに行って、
私は「高回転ガラポン2nd」友達には「20m引き離しバトル!!」に
並んでもらって無事13時~のをゲット。


奥にはキャラのパネルがありました。
各学校の旗があるのは初めて見たかも。


アニメスタッフのお遊びCパートのパネルが

「20m引き離しバトル!!」のセット可愛い~

オリジナルグッズを買いにショップへ。
缶バッジコレクション欲しかったけど、
品切れ中なのはサイト情報で分かってたので
「ホワイトデーチョコ総北セット」を購入。

箱学のも欲しかったけど両方買うと高いもんな~
丁度そばに「DECOチョコ」ていうパーツが売ってて、
チョコの包み紙を巻き付けて保存できるしチェーンが付いてるから
鞄とかに付けたれるし便利そうだったんで2個購入。

PS Vita用ソフト『学園ヘヴン BOY'S LOVE SCRAMBLE!』
のオープニングムービー
懐かしすぎる~
この歌聞くとプレステ2版を想いだすわ。
良い曲だよね。
Vita版の絵は最初のPC版の絵よりだけど。
ショップオリジナル特典の
アニメイトとステラワースの特典絵がいやらしすぎる件^^;
啓太と七条と中嶋の組み合わせは…好きです^^
去年末からやってたPC版学ヘヴ2
まだ終わってなかった(^_^;)後榊先生だけなのに。
そうそうSprayがツイートしてたので私も
Nitro+CHiRAL10周年おめでとうございます。
私的にはBLゲー金字塔の2社ですよね~
のオープニングムービー
懐かしすぎる~
この歌聞くとプレステ2版を想いだすわ。
良い曲だよね。
Vita版の絵は最初のPC版の絵よりだけど。
ショップオリジナル特典の
アニメイトとステラワースの特典絵がいやらしすぎる件^^;
啓太と七条と中嶋の組み合わせは…好きです^^
去年末からやってたPC版学ヘヴ2
まだ終わってなかった(^_^;)後榊先生だけなのに。
そうそうSprayがツイートしてたので私も
Nitro+CHiRAL10周年おめでとうございます。
私的にはBLゲー金字塔の2社ですよね~


東京JOYPOLS行ったついでに今同時開催している
「舞台弱虫ペダル」も見てきました。
グッズやカフェはには参加しなかったけど、
スペシャルムービー見ました。
映像は今までの弱虫ペダルの名場面をセレクトして流してました。
やっぱり御堂筋の回想シーンは泣ける(;_;)
最後に「恋のヒメヒメ☆ぺったんこ」を踊るとこも流れてた。
土日には映像の後皆で踊るイベントがあるみたいだけど、
前に劇場でペンライト持って踊ってたな~て思ったり。
上の階に「舞台弱虫ペダル展」があって
実際に使用されたユニフォームやハンドルや舞台写真が展示されてました。
御堂筋のハンドルは子供用だから他と比べるとめっちゃ小さい。

等身大パネルは今箱根学園バージョン

「舞台弱虫ペダル」も見てきました。
グッズやカフェはには参加しなかったけど、
スペシャルムービー見ました。
映像は今までの弱虫ペダルの名場面をセレクトして流してました。
やっぱり御堂筋の回想シーンは泣ける(;_;)
最後に「恋のヒメヒメ☆ぺったんこ」を踊るとこも流れてた。
土日には映像の後皆で踊るイベントがあるみたいだけど、
前に劇場でペンライト持って踊ってたな~て思ったり。
上の階に「舞台弱虫ペダル展」があって
実際に使用されたユニフォームやハンドルや舞台写真が展示されてました。
御堂筋のハンドルは子供用だから他と比べるとめっちゃ小さい。


等身大パネルは今箱根学園バージョン



次は東京JOYPOLSへ。
シューティングアトラクションは自信なかったんで
スペシャルショー15時の回を見ました。
15時の回は夏にやってたイベントで流れてたアニメ1期バージョンでした。
アニメの名場面をセレクトした映像で、ちゃんとオープニングやエンディングも流れるし、
流してる間スクリーン周りの壁にロゴやキャラの絵が
プロジェクションマッピングされてて凝ってたなあ。

終了後コミッサ花子ちゃんが登場
撮影会に。
パトランプが光ってて可愛かった~
舞台側に犯罪係数が出るアトラクションがあって
前に立ってみたら180オーバーで執行されました(^^ゞ
ここのグッズは茜&宜野座&雛河がジョイポリスの制服着てて可愛いんですよね。
宜野座の缶入りキャンディー購入。丁度良い大きさ。後で小物入れにできるし。
缶バッチガチャがサイトで完売になってたからガッカリしてたけど、
なんと18日に再入荷になってて無事買えました。
ここでもギノ出た
(*^^)v

この後秋葉原に行って「ニトロプラスショップ」に行きました。
サイコパスもドラマダもグッズは目新しい物なかったんで
買わなかったけど、浅野恭司さんのサイコパスイラスト展示は
じっくり見ちゃいました。綺麗だな~
シューティングアトラクションは自信なかったんで
スペシャルショー15時の回を見ました。
15時の回は夏にやってたイベントで流れてたアニメ1期バージョンでした。
アニメの名場面をセレクトした映像で、ちゃんとオープニングやエンディングも流れるし、
流してる間スクリーン周りの壁にロゴやキャラの絵が
プロジェクションマッピングされてて凝ってたなあ。

終了後コミッサ花子ちゃんが登場

パトランプが光ってて可愛かった~
舞台側に犯罪係数が出るアトラクションがあって
前に立ってみたら180オーバーで執行されました(^^ゞ
ここのグッズは茜&宜野座&雛河がジョイポリスの制服着てて可愛いんですよね。
宜野座の缶入りキャンディー購入。丁度良い大きさ。後で小物入れにできるし。
缶バッチガチャがサイトで完売になってたからガッカリしてたけど、
なんと18日に再入荷になってて無事買えました。
ここでもギノ出た


この後秋葉原に行って「ニトロプラスショップ」に行きました。
サイコパスもドラマダもグッズは目新しい物なかったんで
買わなかったけど、浅野恭司さんのサイコパスイラスト展示は
じっくり見ちゃいました。綺麗だな~

19日から2泊3日で東京に行ってきました。
今回の目的は「サイコパスる冬」「弱虫ペダルGRANDE ROAD in ナンジャタウン」
「早春ドラマダ市」と東京タワーの強行スケジュールです(^^;)

1日目お台場のアクアシティと東京JOYPOLSで
3/1迄開催されてる「サイコパスる冬」へDIVE
最初にメディアージュ内の「PSYCHO-FILMM」を体験。
各キャラの深層心理に迫る映像が流れるアトラクションで、
今は狡噛バージョン。映画のシーンも出てきたりしてました。

近くのノイタミナショップで
宜野座デカキーホルダー購入。
やっぱ台場店は戎橋店よりもグッズがたくさんあっていいなあ。

ノイタミナカフェで昼食。
私は「WC?(和風カレー)」と「コミッサ花子の熟成コーヒー2」を注文。
オリジナルコースターギノと狡噛出た
(*^^)v

一緒に行った友達も
同じカレー注文したら雑賀だったので、
リベンジで「コミッサ太郎のパンケーキ」注文。
無事好きなキャラ雛河が出てご満悦。

熟成コーヒーのラベルが可愛かったから
はがして持って帰ってきちゃいました(^^)
スタンプ3個集まったんでポストカードもらってきました。
ショップの中にはグッズ売ってたり、
1/17に発売された「DOMINATOR」が展示してたり、
ノイタミナアニメの声優さんなどのサイン色紙がかざってました。
ゆーぽんさんの色紙が2枚あった。ギノと雛河可愛い~
そう言えばこの日ゆーぽんさんここに来てたみたいですね。
ツイッターの画像見たらカップケーキ注文するの忘れたのに気づく私^^;
今回の目的は「サイコパスる冬」「弱虫ペダルGRANDE ROAD in ナンジャタウン」
「早春ドラマダ市」と東京タワーの強行スケジュールです(^^;)


1日目お台場のアクアシティと東京JOYPOLSで
3/1迄開催されてる「サイコパスる冬」へDIVE

最初にメディアージュ内の「PSYCHO-FILMM」を体験。
各キャラの深層心理に迫る映像が流れるアトラクションで、
今は狡噛バージョン。映画のシーンも出てきたりしてました。

近くのノイタミナショップで
宜野座デカキーホルダー購入。
やっぱ台場店は戎橋店よりもグッズがたくさんあっていいなあ。



ノイタミナカフェで昼食。
私は「WC?(和風カレー)」と「コミッサ花子の熟成コーヒー2」を注文。
オリジナルコースターギノと狡噛出た



一緒に行った友達も
同じカレー注文したら雑賀だったので、
リベンジで「コミッサ太郎のパンケーキ」注文。
無事好きなキャラ雛河が出てご満悦。

熟成コーヒーのラベルが可愛かったから
はがして持って帰ってきちゃいました(^^)
スタンプ3個集まったんでポストカードもらってきました。
ショップの中にはグッズ売ってたり、
1/17に発売された「DOMINATOR」が展示してたり、
ノイタミナアニメの声優さんなどのサイン色紙がかざってました。
ゆーぽんさんの色紙が2枚あった。ギノと雛河可愛い~
そう言えばこの日ゆーぽんさんここに来てたみたいですね。
ツイッターの画像見たらカップケーキ注文するの忘れたのに気づく私^^;

阪急と明治がコラボした期間限定ショップ
「メルティーキッス スノーギフト」
5個入りで701円と高めだったんで買うのに躊躇してたんだけど、
職場の人からミルク味もらって食べたら美味しかったんで
並んで買ってきました。
阪急百貨店でいつも長蛇の列になってる
カルビーコラボの「グランカルビー」や
グリコポッキーコラボの「バトンドール」よりは
そんなに並ばなくても買えるしね。
ミルク、キャラメル、ジャンドゥーヤ、フランボワーズ、
ブランデーの5種類出てるんですが
食べてみたかったフランボワーズとブランデー購入。
店員のお薦めはブランデーらしいです。

高級ブランデーを練り込んでる大人な味わいて書いてある通り
ブランデーの味がしっかり感じて美味しかった。
楽しみにしてたフランボワーズ
想像してたのとちょっち違う感じ
酸っぱすぎるかな~ これならストロベリーで良かったかも。
それにしてもこのケース隙間いらないよね~^^;
ビシッとチョコつめてほしかったわ。
2末迄なんで他のも買ってみよう。
「メルティーキッス スノーギフト」
5個入りで701円と高めだったんで買うのに躊躇してたんだけど、
職場の人からミルク味もらって食べたら美味しかったんで
並んで買ってきました。
阪急百貨店でいつも長蛇の列になってる
カルビーコラボの「グランカルビー」や
グリコポッキーコラボの「バトンドール」よりは
そんなに並ばなくても買えるしね。
ミルク、キャラメル、ジャンドゥーヤ、フランボワーズ、
ブランデーの5種類出てるんですが
食べてみたかったフランボワーズとブランデー購入。
店員のお薦めはブランデーらしいです。


高級ブランデーを練り込んでる大人な味わいて書いてある通り
ブランデーの味がしっかり感じて美味しかった。
楽しみにしてたフランボワーズ
想像してたのとちょっち違う感じ
酸っぱすぎるかな~ これならストロベリーで良かったかも。
それにしてもこのケース隙間いらないよね~^^;
ビシッとチョコつめてほしかったわ。
2末迄なんで他のも買ってみよう。

地道に近県から集めてたスタンプが
一気に増えました
と言っても現地に行ったわけではなく、
今阪神百貨店リニューアルオープンに向けて
わちふぃーるど梅田阪神店が色々キャンペーンをしていて、
その中で投票で人気だった上位7柄のスタンプを
日替わりで押印してくれるんです。
どの柄がいつ出るかを調べて、友達と協力しあって
一気に5柄(埼玉、静岡、和歌山、岡山、鹿児島)増えました(*^_^*)
ピリケンダヤンも押してもらいました。
インクがグラデーションで可愛い
ただめっちゃ可愛い静岡ダヤンのスタンプ色が薄くてちょち残念。
(画像は少し濃いめになおしてます)

ちなみに最初に和歌山押してもらった時は
眼鏡ケースを購入。
本当は7柄押したかったけど、
一応グッズを購入した人だけなので予算的にね(^_^;)
グッズは全国行かなくても買えるけど、
スタンプは各県のショップにしかないのでなかなか集められないからなあ~
でも店員さんには「ここまで揃ったの見た事ないです」て感心されちゃいました。
これ全県集めたツワモノいるんかな?
一気に増えました

と言っても現地に行ったわけではなく、
今阪神百貨店リニューアルオープンに向けて
わちふぃーるど梅田阪神店が色々キャンペーンをしていて、
その中で投票で人気だった上位7柄のスタンプを
日替わりで押印してくれるんです。
どの柄がいつ出るかを調べて、友達と協力しあって
一気に5柄(埼玉、静岡、和歌山、岡山、鹿児島)増えました(*^_^*)
ピリケンダヤンも押してもらいました。
インクがグラデーションで可愛い

ただめっちゃ可愛い静岡ダヤンのスタンプ色が薄くてちょち残念。
(画像は少し濃いめになおしてます)


ちなみに最初に和歌山押してもらった時は
眼鏡ケースを購入。
本当は7柄押したかったけど、
一応グッズを購入した人だけなので予算的にね(^_^;)
グッズは全国行かなくても買えるけど、
スタンプは各県のショップにしかないのでなかなか集められないからなあ~
でも店員さんには「ここまで揃ったの見た事ないです」て感心されちゃいました。
これ全県集めたツワモノいるんかな?





峰倉かずやデジタル画集「Soul Pepper」購入。
メイトで買ったので三蔵ポストカード付いてきました。
普通に画集買うと3000円以上するけど
これは作品がたくさん入っててしかもラフ画&解説文64ページの
オールカラー冊子付きで1800円って超お得


データーで入ってるので拡大できるので細かい部分や
アナログ画からデジタル加工の過程まで見られるし
内容も最遊記、最遊記外伝、WILD ADAPTER、BUG GAMER
蜂の巣まで入ってるのが嬉しい。
アナログで描いたカラー絵をパソコンに取り込んで
フォトショップで加工してるんだけど、
レイヤーの過程を見ると「少しずつ陰影つけていってるんだ」
とか「画像とりこんだ時点では青みかかってんだ」とか
ここはアナログでここは加工なんだて色々分かって面白い。
解像度450で数レイヤーかけてたら
相当結合前のデータ重いんだろうなあて思ったり。
私なんてCS2迄しか知らないからCS5なんて使いこなされんわ^^;
三蔵一向のいつもと違う現代風の服装してる絵って好きなんですよね。
スーツ姿格好いい~
主線だけの絵を取り込んでパソコンで色塗りするのって綺麗なんだけど、
峰倉先生みたいに手塗りしたのを加工してる方が絵に温かみがあって好き。
![]() | 峰倉かずやデジタル画集 Soul-Pepper (2015/01/30) 峰倉 かずや 商品詳細を見る |
拍手ありがとうございます<(_ _)>


2015年夏アニメ化決定だとか。
昔OVAが出た時、
とらの声が大塚周夫さんでめっちゃハマってたから
アニメ化の時には…て思ってたけど
もうちょっと早くやってほしかったよ(>_<)
最近アニメも作品不足なのか
昔はやってた漫画をとりあげてきたけど、
今更感はあるよね~ でもやっぱ見ちゃうんだろうなあ。
なんせ未だに漫画捨てられず全巻持ってるしね(^_^;)
どこの部分やるんかな?
せめて2クールぐらいはやってほしいな。
拍手ありがとうございます<(_ _)>
昔OVAが出た時、
とらの声が大塚周夫さんでめっちゃハマってたから
アニメ化の時には…て思ってたけど
もうちょっと早くやってほしかったよ(>_<)
最近アニメも作品不足なのか
昔はやってた漫画をとりあげてきたけど、
今更感はあるよね~ でもやっぱ見ちゃうんだろうなあ。
なんせ未だに漫画捨てられず全巻持ってるしね(^_^;)
どこの部分やるんかな?
せめて2クールぐらいはやってほしいな。
拍手ありがとうございます<(_ _)>

![]() | DRAMAtical Murder DramaCD Vol.4 (2015/01/28) 私市淳、日野聡 他 商品詳細を見る |
〔あらすじ〕
迎えに来たというノイズとともに、
ノイズの故郷であるドイツへ渡った蒼葉。
慣れない土地で少しの不安を抱きつつ、2人の生活が始まる。
ノイズの両親や弟との対面を果たした蒼葉だったが、
そこでノイズと両親との間に未だにある溝の深さを実感する。
そんなある日、ノイズが頬を腫らして帰ってくる。
理由を聞いてもノイズは頑なに話そうとせず、いつしか口論になり、
ノイズが家を飛び出してしまう。
後を追いかけて道に迷ってしまう蒼葉だが、街で弟と偶然再会する。
弟の口から語られる兄への思いと後悔。
ノイズがいるであろう居場所を聞いた蒼葉は、再び街を走る。
〔CAST〕
私市淳 日野聡
竹内良太 斉藤壮馬 他
やっとノイズ編が出ました。
ノイズの話は前に出た他のキャラよりも
日常を描いてるて感じでした。
でもゲームでは描かれてない両親の事や確執、
実家のハンパない金持ちぶりや、
新キャラの弟テオとの関係や、ノイズの本名、
うさぎ好きなのはなぜなのかとか
細かい事が分かって楽しめました。
ドイツに着いてからノイズの実家に行くまでの
蒼葉のカルチャーショックぶりや
あいかわらずノイズに振り回されてるとこが微笑ましい(^.^)
ノイズの蒼葉に対しての
ぶっきらぼうだけど一途なセリフはやっぱいいなあ。
弟にやきもちやいて不機嫌になるとこが
ノイズ好きにはたまらないすよね~
オールメイトのウサギモドキってゲームやアニメでは
そんなに出てこなかったけど喋ってるとこ可愛い。
紅雀編からそうだけど
オールメイト同志の会話があるのはいいですよね。
ドラマダドラマCDシリーズ最後は蓮編。
初回生産分のみ全巻収納BOXが付いてるんだけど、
箱のデザインがドット絵だったのが残念。
可愛いけど、どうせならほにゃららさんかゆーぽんさんが
良かったな。
そう言えば最近あった「ドラマダリーディングライブ」
声優さん達や参加した方達のツイッター見てたら楽しそうで
行きたかったな~
DVDにならないかな?
せめてパンフだけでも通販してほしい
つうかしそう。
| ホーム |